![No Image](https://placehold.jp/420x268.png?text=NoImage)
東保護区保護司会作文選考会の開催
“社会を明るくする運動”の一環として福岡市東区内の小中学校に作文を募集した結果、小学校(31校)2,680作品、中学校(15校)2,519作品の応募がありました。各校区の小中学校から提出された作文を各分区において作文選考 …
“社会を明るくする運動”の一環として福岡市東区内の小中学校に作文を募集した結果、小学校(31校)2,680作品、中学校(15校)2,519作品の応募がありました。各校区の小中学校から提出された作文を各分区において作文選考 …
東保護区保護司会は、7月27日(土) 午後2時から東区なみきスクエアホールにおいて、7月を社明運動の強調月間とする全国的な運動の一環として東区大会を開催しました。 開会セレモニーとして、東保護区保護司会堺知行会長が内閣総 …
5月13日 東保護区保護司会事務所(サポートセンター)を移転しました。 新住所は 〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54番1号東区役所地下1階 電話・FAXの変更はありません。
6月12日(水) 午後1時30分から東区なみきスクエア会議室において、第74回“社会を明るくする運動”の活動を確認する合同会議を開催しました。出席者は、東区役所、東警察署、東区更生保護女性会、福岡保護観察所の担当者が出席 …
東保護区保護司会は、7月27日(土) 午後2時00分から福岡市東市民センター(東区千早)「なみきスクエアホール」において令和6年度の第74回社明東区大会を開催します。大会は、開会セレモニー及びイベントで「令和5年度作文コ …
5月3日(金) 午後4時50分ごろから明治通りで開催された、博多どんたく港まつりのパレードに“社会を明るくする運動”の一環として、法務省・福岡市7区保護司会保護司・福岡保護観察所・九州地方更生保護委員会・福岡市更生保護女 …
4月24日(水) 午後3時30分から福岡リーセントホテルにおいて東保護区保護司会の総会を開催しました。保護司68名が出席し、来賓として福岡保護観察所長、東区長、東警察署長、福岡市内の保護司会、更生保護女性会、BBS会等の …
4月4日(水) 午後2時から福岡リーセントホテルにおいて総会の前に第1期の定例研修会を実施しました。研修内容は、後藤保護観察主任官により、テーマ「個人情報保護及び情報セキュリティ等について」講話されました。その後、保護司 …
3月14日(木) 午後1時30分から箱崎会館において東保護区保護司会の理事会を開催しました。今回は、令和5年度最後の理事会で、令和6年度総会に向けての検討や、堺会長から福岡保護観察所からの「地域における「見守り保護司」モ …
2月15日(木) 午後5時00分から博多サンヒルズホテル(博多区吉塚)において、東保護区保護司と糟屋保護区保護司等27名が出席した。 今回の課題として各保護区保護司会の現状等について発表し、お互いの運営が異なることなど見 …