令和5年度第3期研修の開催
2月8日(木) 午後1時30分から東区なみきスクエアにおいて、東保護区保護司62名が出席し、福岡保護観察所観察官から『更生保護法の改正を踏まえた「息の長い」支援の推進について』の講習が開催されました。
2月8日(木) 午後1時30分から東区なみきスクエアにおいて、東保護区保護司62名が出席し、福岡保護観察所観察官から『更生保護法の改正を踏まえた「息の長い」支援の推進について』の講習が開催されました。
令和6年1月20日(土) 午後6時から福岡リーセントホテルにて、東保護区保護司23名と協力雇用主の方々10名、福岡保護観察所員など計48名が出席し、更生保護に向けた取り組みなどの説明を行い、意義のある協議会を開催しました …
法務省保護局地域活動推進係からの「社会を明るくする運動」特設ウェブサイトの公開について、次のとおり公開されました。ご覧ください。 社会を明るくする運動」特設ウェブサイトURL https://www.moj.go.jp/ …
令和6年1月1日、東保護区保護司会広報紙「東風」第55号を発行しました。 1面の写真は、九州大学病院の正面玄関付近に「神の手」という彫刻です。2面以降は第73回“社会を明るくする運動”の活動や小中学校生徒さんの作文コンテ …
12月8日(金) 午後8時から和白丘1丁目「快活クラブ」前に、保護司18名と東警察署員、少年補導員、和白更生保護女性会4名が集合し、和白地区・福工大駅周辺、和白東地区をパトロールし犯罪予防活動を行いました。
11月30日(木) 午後6時から和白丘中学校において、保護司5名と中学校校長、教頭など3名との意見交換会を実施しました。 学校からは現状報告があり、保護司からは保護司の活動等について話し合いを行い、連携して問題があれば解 …
11月29日(水)、東警察署・東福岡防犯協会は年末年始特別警戒を実施するにあたり、地域防犯活動団体、交通安全関係、消防関係等の関係機関を招集し出動式を開催した。 出動式には、10時00分から東保護区保護司会の保護司9名が …
10月23日(月)午前8時50分和白公民館を出発し、千早駅、筥松宮から保護司を乗せて鳥栖の麓刑務所(収容・女性のみ)に向かいました。 保護司38名は、10時30分から刑務官の説明を受けた後、刑務所の中に入り、生活の部屋や …
10月18日(水)午前10時から東区なみきスクエアにおいて、東警察署による「暴力団情勢」や福岡大学人文学部文化学科大上渉氏による「犯罪者の視点と行動の理解」の講話が行われました。その後、福岡市消防署による演奏会が行われま …
10月13日(金)午後5時30分から、東区役所応接室において、東区小中学校から募集があった“社会を明るくする運動”の優秀受賞者に対し、表彰状及び副賞を授与しました。 中学校の部の最優秀賞は多々良中央中学校生、優秀賞は和白 …