
福岡市議会議員保護司の会との交流会を開催しました
福岡市保護司会連絡協議会(東保護区保護司会が事務局)は「福岡市議会議員保護司の会」との交流会を開催しました。 10月13日、アークホテルロイヤル福岡天神において、令和4年度の市保連(福岡市7区の会長及び副会長等)と福岡市 …
福岡市保護司会連絡協議会(東保護区保護司会が事務局)は「福岡市議会議員保護司の会」との交流会を開催しました。 10月13日、アークホテルロイヤル福岡天神において、令和4年度の市保連(福岡市7区の会長及び副会長等)と福岡市 …
令和4年7月1日付で東保護区保護司会から広報紙を発行しました。 今回は、定例総会、定例研修会の結果、少年法改正に伴う保護観察、生活環境調整レポート「引受人講習会に共に参加して」、3年ぶりの博多どんたく港まつりに参加してな …
6月24日(金)午前11時00分から、福岡保護観察所長(次長代行)、福岡市保護司会連絡協議会会長及び福岡市内7保護区の会長は、福岡市役所を訪問し7階応接室において、福岡市長(中村副市長対応)に第72回“社会を明るくする運 …
福岡市保護司会連絡協議会は、2月25日(金)に市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)に7区保護司会の会計担当者を集め、福岡市市民局生活安全部防犯・交通安全課担当者から福岡市補助金等の事業費の説明をして頂きました。
2分区保護司11名は、12月16日(木) 18:00~ 箱崎中学校の会議室において校長先生等と生徒の学校生活等について話し合いをしました。
東保護区保護司会有志21名は、10月27日筥崎浜宮から貸切バスで出発し、先ず、復興した熊本城を視察、昼食後、新阿蘇大橋525m(令和3年3月架橋完成・2016.4未明熊本地震本震の際に「阿蘇大橋」が崩落しました。)を見学 …
福岡市保護司会連絡協議会は、10月23日に福岡市東区なみきスクエアにて、福岡市の7区保護司会と共催し、“社会を明るくする運動”の一環とし、 第一部 上映会 ドキュメンタリー映画「記憶」少女院の少女たちの未来への軌跡 第二 …
12月1日 福岡県更生保護功労者顕彰式典が福岡市健康づくりサポートセンター「あいれふ」10階ホールにて開催されました。 当保護司会からは法務大臣表彰などを27名の保護司が受章しました。