東保護区保護司会とは


    

東保護区更生保護サポートセンター

設置の経緯

当初、保護司会事務所は会長自宅にあったのを、平成24年4月1日に福岡市東区箱崎1丁目27-32の地に保護司会事務所を開設。(約4坪)
その後、平成25年4月1日に福岡市東区箱崎1丁目32-1の地にサポートセンターとして開設(約22坪)していましたが、令和6年5月13日福岡市東区役所のご協力により、福岡市東区箱崎2丁目54-1東区役所地下1階に事務所(約11坪)を移転しました。

勤務日、時間、勤務員

平日10時から16時まで、企画調整保護司9人が交代で勤務

サポートセンターの利用は

  1. 対象者の面接
  2. 各機能部会や分区定例会などの実施
  3. 更生保護女性会・BBS会等との交流の場として利用
  4. ダルク(薬物依存症)・AA(アルコール依存症)・セカンドチャンス(施設退所者)等、自助団体を援助するためのミーティングの場を提供する
  5. 薬物対象者のユニットプログラムの検査場所として利用
  6. 他地区保護司会との交流会等を実施し、意見交換を行う
  7. 保護司候補者検討委員会の協議、面接の場所として利用
  8. 新人保護司の研修会を実施し、心配事や疑問点の相談
  9. 就労支援についての意見交換、協力雇用主との会合等での利用
  10. 保護司OBとの交流の場として利用していただき、ご意見等を活用していく

※東区役所相談室(2階)を面接等にご利用いただけるよう格段のご配慮いただいています。
利用される場合は、サポートセンターに申し出て下さい。

東保護区保護司会

所在地 〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54-1 東区役所地下1階
電話・FAX 電話番号 092-409-0241 FAX番号 092-409-0261 携帯電話 080-4718-6959
メールアドレス qqtm4rq9k@beetle.ocn.ne.jp
会長・副会長 会長  堺  知行(6分区)
副会長 田中 清実(6分区) 外赤 美惠(3分区)

事務所入口

面接室


東保護区保護司会は、福岡市東区内に居住する保護司で組織され、現在104名の保護司が在籍しています。
会には、総務部・研修部・犯罪予防活動部・協力組織部の4部会があり、保護司はいずれかの部会に所属しています。

それぞれの部会の役割

総務部
  • 総会・理事会の開催・議事録に関する事項
  • 事業計画・予算の編成に関する事項
  • 保護司の推薦に関する事項
  • 会の経理に関する事項
  • 募金・助成金の実施に関する事項
  • 機関紙「東風」の発行に関する事項
  • 更生保護サポートセンターの運営に関する事項
研修部
  • 保護司の職務に関する研修及び研究に関する事項
  • 定例研修会(3回)の実施に関する事項
  • 施設見学研修会(1回)の実施に関する事項
犯罪予防活動部
  • 青少年非行防止・犯罪予防等、関係機関及び公共団体との協力に関する事項
  • シンナー・覚せい剤等薬物乱用防止に対する啓発・広報活動に関する事項
  • 社会を明るくする運動の啓発・広報に関する事項
  • 中学校との協議会等を通じての学校対策に関する事項
  • 更生保護事業の普及・宣伝に関する事項
協力組織部
  • 関係機関・公共団体との連絡・協調に関する事項
  • BBS会・更生保護女性会・職業補導協会等との連絡・調整に関する事項
  • 対象者の職業補導、応急救護、支援に関する事項
  • 社会参加活動に関する事項
  • 社会貢献活動に関する事項
  • 就労支援活動に関する事項
  • 協力雇用主の開発等に関する事項
こんにちは。ボクたちは、更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃんです!

♪プロフィール♬
立ち直ろうとしている人をいつも温かく見守り、犯罪や非行のない明るい社会を願う心優しいペンギンです。チャームポイントは胸の「生きるマーク」。みなさんも、ボクたちと一緒に“社会を明るくする運動”を盛り上げてくれたらうれしいな。

東保護区保護司会の分区

東保護区保護司会では、本会の活動を円滑にするため「分区」を置き、その構成は次の通りです。

第1分区 馬出校区・箱崎校区・東箱崎校区
第2分区 筥松校区・松島校区
第3分区 多々良校区・八田校区・青葉校区・若宮校区・舞松原校区
第4分区 名島校区・城浜校区・香椎浜校区・千早校区・千早西校区・香陵校区・照葉校区・照葉北校区
第5分区 香椎校区・香住丘校区・香椎東校区・香椎下原校区
第6分区 和白校区・美和台校区・和白東校区・奈多校区・三苫校区・西戸崎校区・志賀島校区・勝馬校区

東保護区保護司会における犯罪予防活動

(令和5年度の活動)

“社会を明るくする運動”ひまわりどんたく隊 5月3日開催された「博多どんたく港まつり」に“社会を明るくする運動”ひまわり隊として参加しました。
東区“社会を明るくする運動”広報キャンペーン活動 7月15日令和5年度第73回“社会を明るくする運動”東区大会を「なみきスクエアホール」にて開催しました。今回は、感染症に注意をしながら、通常の大会となり、東区保護司、東区更生保護女性会、更生保護関係者及び地域の各種団体の方、一般の方が出席し、内閣総理大臣メッセージ伝達、東区“社会を明るくする運動”推進委員長(東区長)の主催者挨拶、福岡保護観察所長挨拶、東警察署長挨拶などを行いました。
その後、昨年度作文コンクールで福岡県“社会を明るくする運動”推進委員長賞を受賞されました現在箱崎中学1年生による朗読が行われました。更に、香椎第1中学校吹奏楽部による演奏があり、会場全体が手拍子をするなど盛り上がりました。参加者は、保護司をはじめ更生保護女性会、地域の自治協議会、地域の各種団体の方が出席され、約350人の参加がありました。
また、千早駅において、広報キャンペーンを行い、「支える力・生きる力」のチラシ等を配布し、広報活動を行いました。
その他、東区公民館の協力を得て、同じくリーフレットやほごちゃんビスケット、ポケットティシュ等を地域の方々に配布し、非行・再犯防止の広報を行う予定です。
東区“社会を明るくする運動”地域集会 6月~7月(公民館間・集会所・小中学校他)東区拠点地域にて保護司活動や更生保護活動の理解を深めるため講演会等の広報活動を実施しています。
“社会を明るくする運動”作文コンテスト 7月~9月東区内小中学校の生徒の皆さんに“社会を明るくする運動”をテーマにした作文により広報活動を図りました。まだ感染症が落ち着かないなか、小中学校の理解と協力のもと、小学校30校、2,247作品、中学校15校、2,797作品の応募がありました。ご協力有り難うございました。
保護司会と中学校の協議会 4月~3月東区内各中学校と保護司との連携を図るため協議会を開催します。今年度も11月ごろから開催予定です。